【悲報】少女「死にたい」男「死ぬ前にセ●クスさせて。どうせ死ぬならいいでしょ」 ← 実...NEW!
【悲報】小学生さん、とんでもない言葉を残して卒業してしまうwwwwwwNEW!
【速報】iPhone関税54%、サムスン関税46%へwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」NEW!
岡村隆史、江頭2:50感謝祭騒動に驚き「こんなことになるか?」矢部浩之「昔とは違う。怖...NEW!
【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれ...NEW!
【画像】彼岸島の「クソみてぇな旗」のノリを現実でやる男、実在したwwwwNEW!
海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取...NEW!
韓国人「韓国人シン・テヨン監督がインドネシアでは国民的な英雄!」シン・テヨン監督復帰の...NEW!
韓国人「日本のアニメ界の著名な監督たちが相次いで懸念の声を上げる」画風の模倣は許されな...NEW!
韓国人「大谷ホームランを祝福するベッツとドジャースの選手たちが大喜びする姿がこちらです...
ただ、「 株 」を買ってるだけのやつが株主扱いされるのはおかしい。

会社にとって必要のない投資ですやん
2: 2018/07/01(日) 09:01:02.276 ID:tsb0Z+8l0
は?
3: 2018/07/01(日) 09:01:23.078 ID:Niu0xy6u0
頭悪いね
5: 2018/07/01(日) 09:01:49.239 ID:TGF6Yr8c0
投資なのは株を買う側だけの話
会社にしてみれば銀行以外から借金するための手段が株
会社にしてみれば銀行以外から借金するための手段が株
10: 2018/07/01(日) 09:11:08.033 ID:yKxbDti80
>>5
借金じゃなくね?
借金じゃなくね?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530403247/
7: 2018/07/01(日) 09:05:00.260 ID:CrsI2SAT0
確かにトレーダーを株主というのは違う感じはあるな
トレーダーはただの中抜きのゴミ野郎だからな
8: 2018/07/01(日) 09:07:09.886 ID:vf01/l8P0
>>7
そう、それが言いたかった
大半の野郎は株で一儲けしてやろうっていう悪だくみがあるわけで。株主になろう、その会社に投資しようなんて気はさらさらないので。
14: 2018/07/01(日) 09:13:06.560 ID:CrsI2SAT0
>>8
そうだな、完全に居ない方がいい人種だな、ただ金だけ奪っていくクソの役にも立たない奴ら。まあ結局転売叩く理由と一緒だろう。
そうだな、完全に居ない方がいい人種だな、ただ金だけ奪っていくクソの役にも立たない奴ら。まあ結局転売叩く理由と一緒だろう。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2018/07/01(日) 09:10:18.280 ID:JFrH9GdE0
どんな意図があっても株が買われたら会社に金は行くんだからそれでいいだろ
11: 2018/07/01(日) 09:11:51.037 ID:vf01/l8P0
うちのばーさんのとこに、「株主の皆様へ」みたいな書類が届いてて腑に落ちなかった。
株主の皆様なんて丁寧に言われるようなことは全くしてない。単に資産運用の手段として株を使っただけだ。
12: 2018/07/01(日) 09:12:13.058 ID:8dPLEkC10
だから持っててくれる人に優待してるんだろ
13: 2018/07/01(日) 09:13:00.000 ID:YMBy7FsNa
別に株主ってそんな丁寧な言葉じゃなくね
株持ってる人を株主と呼んでるだけ
16: 2018/07/01(日) 09:14:17.755 ID:fiyusYhm0
別に資産を投じてることに違いはない。
その会社がヘマせずにずっと上り調子なら投資側も売らないわけだし。
26: 2018/07/01(日) 09:24:20.292 ID:CrsI2SAT0
>>16
いや売るよ、トレーダーなんか数十秒~数分の値動きしか見ないんで少し上がった後即売って、少し下がったら買って、上がったら売るの繰り返し。
値動きの変動全てが収入源になるので、上がり続けるとか下がり続けるとか関係ねえんだよ。
回転ってそういうもんだよ。
32: 2018/07/01(日) 09:30:18.251 ID:h3DRs90O0
>>26
そういう奴らは無駄に手数料払いまくって社会貢献してんじゃん その売買の度手数料払ってんだぞ。
そういう奴らが市場の流動性も確保してる。
17: 2018/07/01(日) 09:14:51.301 ID:HBbu1N/v0
そんな奴らの金でも金は金だし
株式市場に流通する金の量は大いに越したことはないんだから
それでええやん
33: 2018/07/01(日) 09:34:05.562 ID:CoJjsnC30
流動性ってのはトレンドの上下が起こってこそだよ。
今は日銀がアホみたいに買い支えてるから流動性が無くなってる。
21: 2018/07/01(日) 09:20:02.601 ID:eo4X4CKw0
株主優待狙いで短期保持するのほんと汚い。
株主様のために用意したお礼なのに。
24: 2018/07/01(日) 09:22:58.728 ID:LYCHSkpjp
>>1
株式会社の意味わかってる?
そのお金で設備投資や支店を作ったり大きく成長出来るんだけど。
15: 2018/07/01(日) 09:13:31.022 ID:h3DRs90O0
自分で株買ってリスク負って見れば分かるよ
18: 2018/07/01(日) 09:18:21.138 ID:CrsI2SAT0
>>15
リスクを負えば大金を得るチャンスを得ても良いわけじゃねえんだよ。
だから今みてえな超格差社会が発生するんじゃねえか。
20: 2018/07/01(日) 09:19:56.084 ID:h3DRs90O0
>>18
じゃあ誰が代わりにリスク負うんだ?
お前見返りなしでベンチャーとかに金出すのか?
35: 2018/07/01(日) 10:30:47.491 ID:TkhyAi0jd
むしろ株無い方が格差やべえだろw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (43)
塩漬けはトレードじゃなくて投資……塩漬けはトレードじゃなくて投資……
>>14
短期トレーダーは流動性を提供しているので現代、株式市場には不可欠な存在だよ
売りたい時に売れない、買いたい時に買えない株に何の意味があるのか少し考えるべきだね
欧米と比較して日本の株式市場の評価が低い理由の一つが値幅制限制度にあるのも知られたことだろう
転売屋も大金を支払っても労せず手に入れたいというニーズを満たしているという忘れるべきではないね
中学生が気づいちゃった!みたいな感じかな
株でひと儲けを悪だくみと言ってる時点でもう・・・かわいそうな頭
上場しなけりゃいいんじゃね
株を買うにもそれなりのリスクを背負って虎の子を投資しているという事すら知らないサル
最初は会社を応援してやろうと思って株を買ったとしても急に金が必要になったり、会社の経営が傾いたりしたら結局売りに走るわけだからトレーダーもそうじゃないやつも大差なくね?
購入すれば株価維持に役立ってる。
売買により資金流動が行われるので有益。
株主と呼ばれて何も間違っていない。
頭の悪い乞食馬鹿が株が何か理解すら出来ないで騒いでるだけか
乞食馬鹿が株にて出すなよ
くだらない感情論やな
win-winならそれでええやろ
なんか、株のことも株式会社の事も知らない人が、自分の知らない世界は悪!みたいになってるな
知見のない現象を全部霊のせいにする奴と似てる
株主はその会社の言わばオーナーだ
100万株発行してて、1万株持ってりゃ、その会社の1%の経営権を持ったオーナーだ
だから、俺は100株の所も全部議決権行使している
株主が多数否定すれば、会社の提案を拒否もできるんだ
それが株主
それからデイトレーダーとスイング、ポジション、長期保有株主等々をごっちゃにされては困る
同じグラウンドを使用しているだけで、クリケットと野球くらい違う
いや、もっと違うかも
サッカーワールドカップの文句をバドミントン協会に言っているようなものだ
それくらい無知に株を批判しているスレだ
こう言う無知な事言っている奴って本当に底辺なんだろな
例えば個人経営の会社が大きな取引しようとして、どうやって金を回収するまで支払いを待ってくれってお願いする?
株式会社の信用があってこそ
株式会社無くして有限会社にしたら良くなるんなら、なぜ有限会社無くなった?
有限会社など所詮は個人責任、会社を大きくなど出来ない
国際社会に対応出来ない個人商店なんだよね
無知はいいけど、ここまで思い込みが激しいと話せばわかるって感じじゃねぇな
「株式の皆様」なんて呼び方は、スーパーの「お客様」とニュアンスは変わらない
あと、トレーダーに限らず株を買いたい人がいないと、株式は発行しにくくなるだろう(流動性の問題)
利益を出しているトレーダーは(個々は微力な存在だが)市場における価格調整能力も高いはず。必要な存在だ
買う人がいないと発起設立人も株が売れない
一般の労働者に比べて払った労力と得る利益の釣り合いが取れてないって事を
言いたいのだろう。人の100倍畑を耕して100倍得るならわかるが、せいぜい
2倍なのに100倍得てると。気持ちはわかるがこれが資本主義だ。
まるで株の売買で儲けることは悪みたいな言い方だけど
トレーダーも株主もやってることは金儲けだよ。
どちらにしたって大した違いはないよ。
ホントこう言う底辺の連中は嫌なら株式会社で働かなければいい話
自分で会社(株式会社ではない)立ちあげるか、個人商店で雇って貰って、嫌いな株式会社とは取引しなければ済む話
株主って、別に慈善事業してる訳では無いからね
儲かると思う人材、会社に金を投資して、リターンを得ているだけ
普通に会社だって、儲かるであろう商品を仕入れて、高く売る
やっていることは商店も不動産屋も吉本興業もトレーダーも根本は一緒
言い方悪いけれども、世の中ってそんなもんだよな
搾取され続けてろよ
金儲けの悪巧みw
株主もリスクを負ってるんやで
タカタとか東芝みたいに安全だと思っていた株が急に下がることもある
確かにトレーダーを株主と呼ぶのは疑問に思うところもあるが
株の取り引きの出来高が少なければ、上場廃止もあるわけで
トレーダーも一応社会貢献はしているよ
流動性ってのを理解してないと、こんな考えに陥るんだろうな。
だいたい株主ってのは、あくまでもリスクヘッジで考え出された物だから、
企業や産業を育てようとかいう方が、間違ってると思うんだが。
アメリカの株の本とか読むと、やたらと流動性が~って言うよね
流動性の大事さってのは何となくは理解できるけど
なんで日本とアメリカで流動性の重要性が違うんだろ
ところ変わらず日本でも流動性は極めて重要だよ
東証二部銘柄の値動きでも見てみたらいい
まあでもデイトレーダーなんかを株主と呼ぶのは何か違うというのは分かる
話は変わるけど、スマホゲーのメインプレイヤーやネットに書き込んでる人って40代~50代が多いんだってね
ここは投資のまとめブログなので、もう少し高齢の方々が書き込んでるのかな?
株を買っているだけでなくて
その株を売らないの
だから株主なんだよ
いや、なんで売ったらダメなんだよ
それは株主の権利だろ
一応、俺も現物株は200万分くらい常時保持してるけど、
それは利益が乗ってて売ったら税金が掛かるから売ってないだけ。
持ってるのも成長性があると思ってるから持ってるけど、
利益出せないような企業の株は売るのが当然だろ
お前は大塚家具やJDIとか持ってたら、ずっと持ち続けるのか?
市場で業績の悪い企業は選別される事で、市場原理が働いて生産性が上がるんだろう
短期で買おうが売ろうが、株主だよ
短期で売買出来るのは、単純に株主への利便性を高める為であり、
それをわざわざ手放す必要がどうしてあるんだ
株主はパトロンであるべきなので、デイトレーダーみたいなゴキブリを株主と呼んではいけない
株式は会社の所有権の分割しているに過ぎない。
後援者では無くあくまでも出資者
ゴミ野郎とかゴキブリとかw
地雷持ちって抑圧下に都合の悪い感情をたっぷり押し込めてるお決まりのサインだぞ
防衛機制って自覚はできないのに他人にはその感情を悟られるって事が結構あるから気を付けろよw
ウンコが一杯詰まった腸から出る屁が臭いのと同じw
ソルガムみたいなのは別にして、東1の小型などの銘柄で値動きはパッとしない所をボロ株とかクソ会社とかってけなす奴キライ
会社自体に非がある場合は除くけど
また出てきたよ。
社会に何の役に立ってないとか会社にとって必要ないとか、株式会社の仕組みを知らない日本人多すぎだろ。
先進国の教育レベルとはとても思えん。
金は流れないと意味が無いんですよ
一般人が株を買ってくれることで経営陣や社員の持ち株の資産価値が上がるんだから、
そりゃ「株主の皆様へ」って言いたくもなるだろ
「僕はすごく頭が悪いんです!」ってわざわざ言って何のメリットがあるの?
格差社会に文句を言ってるのは間違いなく貧乏人
イッチはお金のためじゃなくて素晴らしい会社だから労働力を投資してやろうと思ってきっと働いているんやろうな
集金してるんだから頭ぐらい下げるし、何とでも呼ぶ
むしろそれ以外何もない
いやいや、それが嫌なら上場しなきゃよくね?
金の為だけに働いてる底辺が何を偉そうに
頭の悪いイッチにとっては、日銀も株で悪だくみをする悪の組織なんだな